スポンサーサイト
第2回大阪880万人訓練
大阪府で平成25年9月5日午前11時から第2回大阪880万人訓練が実施されます。
訓練開始の合図
防災行政無線(小学校等に設置の屋外スピーカー)や携帯電話等のエリアメール・緊急速報メール等で一斉に訓練開始の合図を流します。
訓練の第2報
訓練当日の11時15分に第2報として大阪市全域に津波からの避難情報を携帯電話のエリアメール・緊急速報メールで発信します。
他に第2報を発信する市町村がありますので、詳しくは大阪880万人訓練ホームページをご確認ください。
大阪880万人訓練ホームページ → 【大阪880万人訓練】
訓練の目的
この訓練の目的は、災害が起こったときに、一人ひとりがどのように行動したら良いのかを日頃から考え、必要な準備をした上で、とっさに行動ができるようにすることです。
■ 訓練前にすること
地震発生時にどのような行動をするかを考えておく
■ 訓練当日にすること
考えておいた命を守る行動をする
■ 訓練後にすること
地震発生時に命を守る行動ができるか再確認する
訓練内容
訓練開始の合図を受け、その場所であらかじめ各自で考えておいた訓練行動等を実施してください。

大阪880万人訓練(資料:大阪府)
大阪880万人訓練実行委員会
大阪府 危機管理室 災害対策グループ
電話:06-6941-0351(内線4886)
大阪市 危機管理室
電話:06-6208-7387
堺市 危機管理室
電話:072-228-7605
大阪市の災害想定震度分布図について
■大阪市の災害想定震度分布図
大阪港で想定される津波被害について
■大阪港で想定される津波被害
ひとりから始める災害被害を軽減する国民運動支援の1つの試み。
防災ブログをどうぞよろしくおねがいします。
![]() ![]() ![]() ![]() |
ランキングに参加しています。バナーをクリックすると投票されます。
たくさんの人々に災害被害を軽減する国民運動を知っていただく機会に恵まれます。
- 関連記事
- このエントリーのカテゴリ : 防災週間
Trackback
Comment